■別途料金について
[必ずかかる別途料金]
入湯税150円
[土曜日・祝前日にかかる別途料金]
プラス3,240円/名で利用可
・1泊夕朝食(2食)付
■お風呂
椿温泉は古くから湯治場として名高い、pH10以上を誇る強アルカリ性の単純硫黄泉。老廃物ケア・美白作用が期待できます。また、みかん・柚・レモンなどの果実湯や、アロエ・よもぎ・柿の葉などの薬草湯も日替わりで楽しめます。
[湯治とは]
湯治とは、ゆっくり温泉に滞在すること。温泉そのものの持つ効用と、温泉地での食事や自然環境などで五感を刺激し、自然治癒力を高めることにより体の痛みなどを和らげ回復させます。また、気持ちをリフレッシュさせる古来からの健康方法です。
[湯治の目的]
・温泉の効能により病気や痛みの症状を和らげたり回復させる。
・自然豊かな場所でストレス、心身の疲労、仕事の過労などを軽減しリフレッシュする。
・温泉地での旬の食材やバランスの良い食事で健康を増進させる。
・喘息などの呼吸器系の慢性疾患に有効に作用する海辺の空気を身体にとりいれ、症状の回復を試みる。
■夕食
帆立・穴子・五目野菜を自慢のダシで炊き上げた、ふっくら海鮮釜飯付!その他、お造り盛合せ、旬野菜・海鮮の温泉鍋、炊き合せ、地元農家さんのお米使用のふっくら御飯などをお楽しみください。
[メニュー]
・前菜
・お造り盛合せ
・炊き合せ
・海鮮と旬野菜の温泉鍋(自家製ぽん酢で)
・地元農家さんのお米使用の海鮮釜飯
・お椀
・香の物
・フルーツ
※メニューは一例です。季節・仕入れ状況によりお食事の内容が変わる場合があります。
※夕食はお食事会場にてゆったりとお召し上がりください。
※夕食開始時間は17:30~19:00です。
※部屋食希望の方は別途2,160円(税込)/名でご利用可能です(予約時にお伝えください)。
■朝食
和食御膳(温泉使用の味噌汁付)
※季節・仕入れ状況によりお食事の内容が変わる場合があります。
■お部屋
和室(6~8畳・トイレ付)
ゆったりとくつろげる落ち着いた雰囲気です。
[部屋設備・備品]
テレビ、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、個別空調、ハミガキセット、カミソリ、フェイスタオル、バスタオル、浴衣、スリッパ
※シングルユースは別途2,160円で利用できます。
■注記
※料理の写真は一例です。
・複数枚の購入により、最大5連泊まで可能です。なお、連泊により土、祝前日の追加料金が必要となる場合がありますので、連泊をご希望の際は施設までお問合せください。
・土曜、祝前日は1日3組限定です。
・小学生未満の料金につきましては、施設までお問合せください。
・ご来館の際は、プリントアウトしたクーポンをお持ち頂いた方が、スムーズにご案内できます。
[任意のオプション(別途費用)]
・シングルユースは別途2,160円、部屋食希望の方は別途2,160円(税込)/名でご利用可能です(予約時にお伝えください)。
・購入前に共通のご利用条件を必ずご確認ください。
※表示の価格は、グルーポン価格です。
『店舗のご紹介』
歴史ある海の町の湯治宿。じんわりあたたまる温泉は、痛みや疲労回復に効くと言われ、美肌・美白作用でお肌もつるつるに。さらに、海抜60mの大浴場はかけ流しで、海を一望の爽快な眺めを楽しめます。
海の町ならではの新鮮なお造りや地元米など、地食材を使ったお料理も魅力。料理にも温泉水を使用することで、体の内と外から温泉効果を期待できますよ。さまざまなテレビにもご紹介されて話題の旅館に、ぜひこの機会に、一度訪れてみませんか。
■周辺エリア/観光情報について
・白浜
年中を通じて温暖な気候の南紀白浜には、観光スポットが盛りだくさん。海も山も世界遺産も、すべて楽しめる南紀白浜の観光スポットをご紹介します!観光をお考えの方はぜひ一度ご覧ください。
・南紀白浜 椿温泉
椿山公園、西国三十三箇所巡り、椿温泉足湯、薬師堂
■南紀白浜について
その、白く美しい砂浜に、誰もが心を奪われる観光スポット。海岸沿いには、多くの温泉や宿泊施設が広がっており、西日本有数のマリンリゾートとして、季節を問わず人気を博しています。
また、近隣にある白浜温泉郷は、温泉としての歴史も非常に古く、日本三古湯のひとつとも言われており、訪れる人々に極上の癒しをもたらしてくれます。
■交通アクセス電車にて
新大阪JR特急にて白浜駅(約2時間10分)
JR白浜駅よりバスまたはタクシーにて約20分
JR白浜駅より普通電車に乗り換えてJR椿駅(約10分)
※JR椿駅まで無料送迎有り(ご予約時にお申し込みください)
■駐車場
無料駐車場有(22台)