※入湯税150円程度が別途かかります。
■お部屋
宿おまかせ(指定不可)
・和みの和室 桜
・和みの和室 光
・和みの和室 風
・和みの和室 梅
・和みの和室 もみじ
6~10畳、6畳+8畳の、様々なタイプの和室が用意されています。飾らない、どこか懐かしい感じのするお部屋で、ゆっくりとおくつろぎください。
※お部屋は選べません。
※お部屋には専用のお風呂・トイレは付いていません。館内の貸切温泉(5種)・トイレをご利用ください。
[設備・アメニティ]
冷暖房/テレビ/冷蔵庫/お茶セット/浴衣/半纏/タオル/バスタオル/歯磨きセット/カミソリ
■お食事
[夕食]
・九重夢ポークのしゃぶしゃぶ
九重夢ポークのお肉、白菜、春菊、椎茸、えのき、豆腐、〆の雑炊用ご飯orうどん
~ヘルシーでおいしいSPF豚~
SPF豚とは、日本SPF豚協会が定めた防疫基準をクリアして徹底管理される、「SPF豚農場」として認定された農場で育った、健康な豚のこと。キメ細かく、とてもやわらかいのが特徴です。
※一階の和風ダイニング一階の和風ダイニング「やまぼうし」で提供します。
※地酒やその他約35種類もお料理も楽しむことができます(クーポンには含まれません)。
[朝食]
メニュー例:焼魚、ほうれん草の御浸し、縮緬大根おろし、切干大根、胡麻昆布、厚揚、漬物、味噌汁、生卵、御飯、珈琲
■温泉 / 5ヶ所の家族湯
九重“夢”温泉郷の中でも歴史の深い、湯治場としても栄えた伝統の筋湯温泉。館内には5ヶ所の温泉があり、すべて家族湯となっています。赤い石が印象的な「赤石湯」、川石を底に敷き詰めた「切石湯」など、趣向を凝らしたかけ流し温泉です。
[ご利用時間]
午後15:00~24:00 午前6:00~9:30
[泉質]
塩化物泉
[源泉温度]
58~63度
~筋湯温泉について~
九重“夢”温泉郷の中でも、歴史の深い温泉地。九重連山の山あいに、湯治場として栄えてきました。「筋湯」とは、うたせ湯から落ちる温泉が肩コリなどの「スジの痛み」に働きかけるというのが由来なのだとか。
■注記
・料理の写真は一例です。
・料理内容は、季節・入荷状況により変更になることがあります。
・複数枚の購入により、最大5連泊まで可能です。
・小学生以下のお子様は利用できません。大人2~3名のご宿泊のみ可能です。
・フロントにお越しの際は、クーポンが確認できる状態にしてください。
・本クーポンをお持ちでない、または確認できない場合は、通常価格でのサービス提供となります。
・本クーポンに含まれない料金は、別途現地にて現金でのご精算となります。
・表示の価格はグルーポン価格です。
・購入前に共通のご利用条件を必ずご確認ください。
『店舗のご紹介』
九重連山の山あいの湯治場として栄えてきた、筋湯温泉。「筋湯温泉 大黒屋」は、この歴史ある温泉地に佇む、どこか懐かしい匂いのする小さな二階宿。昭和の雰囲気が、昔ながらの温泉旅情を彷彿させます。
お食事は一階の和風ダイニングで、お腹いっぱい食べて飲んで、眠くなったら階上へ消えていく……。そんな粋なお宿で、古き良き時代の風情を味わいませんか。
■アクセス
・大分自動車道「九重IC」より九酔渓経由または四季彩ロード経由で、車で約30分
・無料駐車場10台あり
■周辺エリア/観光情報について
・九重“夢”大吊橋
平成18年に完成した大吊橋。そこからの景色は、今まで見ることができなかったような新世界。360度の大パノラマが楽しめます。秋になれば、真っ赤に染まった圧巻の紅葉が。
・小松地獄
標高1,100メートルの大自然の中に噴き上がる蒸気と、噴出する不気味な熱泥。岩肌にこびり付いた噴出物の色合いが、地獄のような雰囲気を醸し出しています。
・震動の滝
「日本の滝百選」にも選ばれた全国に誇る滝。落差は83メートル!水が地面に落ちるとき、まさに震動を感じます。